水上 伊都子(みずかみ いつこ) 自己紹介へ

安心な住まいをつくるための地震対策 ~富山県砺波市・南砺市の断熱リフォームならミズカミ~

こんにちは。株式会社ミズカミの水上です。

先日、元旦の能登半島地震に続き、また能登半島で地震が発生しました。

皆様のご家族やご親族、家は大事ありませんでしたでしょうか?

被災されたかたにお見舞い申し上げます。

4月末に輪島へ見舞いに行ってきたかたは「まだまだ震災当時にニュースで見た状況と同じだった」と話しておられました。

一日も早い復興を心中より願っています。

 

 

今日はあらためて地震対策について考えてみます。

地震は日本では頻繁に発生する自然災害です。

富山県は、400年ほど前に高岡市南西部の木舟城が崩壊した大地震や、1858年飛越地震、1891年濃尾地震の記録があるそうです。

地震が少ない富山県と思っていた私。

今回の能登半島地震で、お客様宅の家の被害を見ると、大きな被害でなくても基礎のひび割れや外壁や室内の壁崩落など生活するにはたいへん心配でお困りです。

快適に安心して住まうためには、どんな地震対策が必要なのか?

現在できることと、これから家を建てるかたに向けてのことを考えてみました。

事前にできる備え

家具や設備の固定

地震時に家具や家電が倒れないように、重いものはしっかりと固定する。

安全な生活空間を保つために、固定具やストッパーを活用し、倒れやすいものを固定します。

避難経路を塞がないような配置にすることも重要。

非常用品の備蓄

災害時に備え、非常用の飲食水や非常食、救急キットを備蓄する。

避難用具や避難袋も用意して、いざという時の安心安全を確保します。

家族との連絡手段の確保

地震が発生した際、家族との連絡手段を確保することは重要です。

スマホがあれば、「LINEで連絡し会おう」というように連絡手段を共有しておくこと。

スマホがない場合には、避難経路や集合場所、いざという時の連絡先を共有しておくと安心です。

 

地震が起きた時にできること

避難経路の確保

事前に考えておいた避難経路で避難する。

窓やドアが開閉しやすい場所から安全な場所にすばやく避難する。

グラスなどのガラス製品が割れていると危ないので、スリッパを履いて歩く。

日頃素足で生活しているかたは寝室にスリッパか緊急用の履物を置いておく。

火の元の確認

地震の揺れがおさまったら、火の元の確認する。

阪神淡路大震災では、火事によって亡くなった方が全体の犠牲者の15%にも及んだと言われています。

ただし、まずは身の安全が第一!

無理に消火活動をするのは危険です。

避難バッグの用意

揺れがおさまったらいつでも避難できるように、避難バッグを確保。

危険性が少なく、取り出しやすいところに置いてあるといいですね。

 

★新築前にできる備え

耐震性の向上

住宅の基礎や構造体をしっかりと強化することが大切です。

地震に強い建材や構造設計を選ぶことで、住まいの耐震性をあげる。

地盤調査の実施

住宅を建てる前に必ず地盤調査を行います。

せっかくいい構造体の家を建てても、地盤が悪ければ元も子もありません。

近年に宅地化された場所よりも、地形ができた歴史をたどり、永い間宅地として利用していた場所が良いと思います。

空き家が多く問題になっていますが、どんどん郊外の田を埋め立てて造成していくのではなく、もともと家があった場所を再利用して建て替えしていくことも考えていくことが必要だと思います。

 

これからの住まいのこと

我が家は耐震補強が必要だろうか?

築43年以上の家にお住まいで、建て替えしたほうがいいのか?

これから何年その家に住むのか?

家族構成や、地域環境、家の現在の状態を考えて思い切って違う場所に住み替える方法もあります。

富山県では代々受け継いできた土地と家に住み続けるのが通常です。

しかし、少子化の進む日本、地域は急激に過疎化していきます。

まだこれから20年30年生活していくことを考えて家の場所や生活を見直してみることも必要ではないでしょうか?

 

家と土地についての悩みやご相談は問い合わせフォームから265日24Hいつでも受付しています。

お返事には3~4営業日かかる場合もありますが、必ずお返事しますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

お問い合わせ方法


お電話

フリーダイヤル 0120-384-246

または 0763-82-0473

【対応時間】営業日8時~17時

※休業日・・・水曜日、祝日

 

メール

無料相談よりお申し込みください。

ご入力いただいたメールアドレスにご返信、またはお電話番号にご連絡致します。

無料相談 問い合わせフォームはこちら 

【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。

※休業日・・・水曜日、祝日

 

ミズカミ公式LINE

お客様がご利用のLINEアプリから、ミズカミ公式LINEアカウントを友だち追加できます。

LINEでの問い合わせ方法はこちら

【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。

※休業日・・・水曜日、祝日

▼ボタンから友だち追加▼

友だち追加

 

▼QRコードを読み込んで友だち追加▼

 


ミントゥのいるくらし 株式会社ミズカミ

砺波市・南砺市・高岡市で新築、リフォーム、リノベーション、庭・外構工事はミズカミにお任せください

〒932-0314 富山県砺波市庄川町青島2270

TEL:0763(82)0473 FAX:0763(82)1403

Mail:info@mizkami.co.jp


 

1ページ (全214ページ中)