スタッフブログ
こんにちは^^
ミズカミで事務仕事をしているスタッフKです。
3月5日(土)にミズカミが主催するイベント、【味噌づくり教室】に参加してきました!!
私は今回はじめて参加させていただきましたが味噌づくり教室は毎年の恒例行事なんだとか❀
もちろん自分で味噌づくりをしたことなんて一度も無かったのでどんな風に作るのかわくわくした気持ちで参加しました♪
まずは固まっている麹をほぐすところからスタート
素手だと手触りがとっても良く、麹を両手に挟んでパラパラ~とほぐしていく作業がだんだんやみつきになっていく私…
そして、何度も参加したことのある常連さんから「このまま食べても美味しいんだよー♡」と教えてもらい、一口食べてみるとほんのり甘くて美味しい!
娘も「ご飯粒みたい~」と言って何度もつまみ食いしていました(笑)
ほぐした後は味噌と塩を入れて混ぜ合わせていきます。
お子様連れも多く、コネコネする作業は皆楽しそう!もちろん大人でも楽しかったです◎
次に水も入れて更に混ぜ合わせていきました。
お友達と参加された方、家族と参加された方、個人で参加された方など様々でしたが、周囲の方と「こんな感じですかね?」「もっとこうしたらいいよ」などと言って、聞いたりアドバイスをもらったりしながら行う味噌づくりは楽しくて自然と笑顔がこぼれてきます(*^^*)
最後に混ぜ合わせた味噌を丸めて容器に投げ入れていきました。
皆一同に丸めた味噌をポン!ポン!と良い音を響かせながら容器に投げ入れる光景はシュールで面白かったですが、味噌の空気を抜く為にこのようにして入れるそうです!
私もおいしい味噌の為に全力で投げ入れてきました(笑)
最後に塩をまぶして完成~☆
スーパーで買ってきた味噌じゃなくて、ひと手間かけて作った味噌。達成感がありますね^^
ここからしばらく寝かせて、実際に食べることが出来るのは9月頃だそうなのですがどんな味に仕上がっているのか今からすごく楽しみです。
噂によると、一度この味噌を食べるともうこの味噌しか食べられなくなる程美味しいそうなんです!だから味噌づくり教室のリピーターの方が多いんですね~~
美味しいだけじゃなく、作る過程も楽しい味噌づくり教室!とても楽しい思い出が出来ました(^^♪
参加出来て良かったです。
<SNSインフォメーション>
▽ミズカミ公式LINE▽
お客様がご利用のLINEアプリから、
ミズカミ公式LINEアカウントを友だち追加できます!
ミズカミへのお問い合わせ・ご相談にぜひご活用ください!
【対応時間】24時間365日受信。営業日に返信致します。
※休業日・・・水曜日、祝日
▼スマホでQRコードを読み込んで友だち追加▼
ID検索で追加もできます♪「@uxz6527o」
▽Facebook・Instagram▽
見ごたえのある施工写真がいっぱい♪ ミントゥのInstagramへ
ミントゥのいるくらし 株式会社ミズカミ
砺波市・南砺市・高岡市で新築、リフォーム、リノベーション、庭・外構工事はミズカミにお任せください
〒932-0314 富山県砺波市庄川町青島2270
TEL:0763(82)0473 FAX:0763(82)1403
Mail:info@mizkami.co.jp
記事一覧
- 22/05/18日本で最も歴史のある魚津水族館に行って来ました!
- 22/05/12平屋のメリット、デメリットをまとめてみました!人気の理由と注意すべきポイントとは?!
- 22/05/09出町子供歌舞伎を観に行ってきた。
- 22/04/26砺波の住宅会社ミズカミがお届けするYouTube【ミズカミちゃんねる】もう間もなく本格的に始動します!!
- 22/04/19出町子供歌舞伎
- 22/04/12高岡古城公園のお花見
- 22/04/08富山県砺波市の平屋の新築住宅についてインスタ投稿☆
- 22/04/03雨晴キャンプ場に行ってきました!【富山県】
- 22/03/29チューリップマルシェ4月2日開催と砺波イオン映画館
- 22/03/19早速行って来ました!!新築平屋の見学会!!