【射水市】寒い母屋の2階を子供部屋に断熱リフォーム!

家族みんなでくつろげるオシャレなフリースペースも作りました

工事内容別に見る|すべて

【射水市】寒い母屋の2階を子供部屋に断熱リフォーム!

子どもたちの成長に合わせた、2階の子供部屋リフォーム

~家族の暮らしに寄り添う、未来を見据えた空間づくり~

11年前に増築されたこちらのお住まい。

上のお子様が小学校高学年に、下のお子様も今年から小学生になったこのタイミングで、「子ども部屋を作ってあげたい」とご夫婦でリフォームを決意されました。

小学生になると、学校で使う道具や教材、ランドセルなどの荷物が一気に増えます。今まではリビングに置いていたものも、少しずつ収納しきれなくなり、「やっぱり個室が必要だね」と実感されたそうです。

今回は、母屋の2階に子供部屋を2部屋新設。さらに、もう少しスペースに余裕があったため、奥様のご希望でフリースペースも設けました。

「子育てをしているとなかなか自分の時間が持てないので、少しでも何か自分のことができる空間があったら…」という奥様の声を受けて、ちょっとした作業や趣味の時間に使える心地よいスペースが完成しました。

また、以前から気になっていた寒さ対策として、断熱リフォームも同時に実施。
冬になると冷え込みが気になっていた空間も、快適に生まれ変わり、今後は季節を問わず安心して過ごせる場所になりました。

お子様の成長に合わせて、家族みんなが快適に過ごせる住まいへ
これからの暮らしがさらに豊かになるリフォームとなりました。

 
画像のみを表示全 12 枚中 1 枚目を表示Next ≫
単板ガラスを断熱サッシに

単板ガラスのサッシを取って新しい断熱サッシに!

外壁も外から補修して入れました。

 

画像のみを表示全 12 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
2階フリースペース

奥様が欲しいと言っておられた、自分の時間を楽しむフリースペース

 

4帖位のスペースにカウンターを設置しました。

ここで、コーヒーや読書タイムなどをまったりと楽しんで欲しいです。

ご家族4人並んで座ることも出来るので、一緒に寛いだりお母さんの横でお子さんが勉強したり、様々な用途で使うことが可能です!

画像のみを表示全 12 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
自分時間を楽しめるフリースペース

カウンター前にあるこちらの大きな窓は、元々模様入りの大きな単板ガラスで断熱性能の無いサッシだったので内窓を付けて暖かくするという方法を取りました。

最初は模様入りのサッシも新しくしようかと悩まれておられたお施主様。

しかし、模様のあるサッシは半透明で外から中が見えずカーテンも付けなくて良いし、かつ明かりはバッチリ入るので逆に活かせるということになり、残して内窓を付けることに!

画像のみを表示全 12 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
長女の子ども部屋

長女の子ども部屋 7帖

この辺にベッドを置きたいのでここら辺にコンセントを付けたいなといったように、リフォーム後の生活を考えながらコンセント位置の打合せを進めていきました。

 

画像のみを表示全 12 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
長女の子ども部屋

収納にはあえて扉を付けず、広く見せる為にオープンに作ってあります。

画像のみを表示全 12 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
長男の子ども部屋

長男の子ども部屋 9.5帖

収納やデスクを入れて9.5帖のこちらの子ども部屋

お施主様は広すぎるかなと仰っていましたが、将来的に子ども達が巣立って行ったら広い方が自分達にも使いやすいということで、広々とした空間にされました。

画像のみを表示全 12 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
和テイストの断熱内窓

長男室には和テイストの入った断熱の内窓を入れました。

 

画像のみを表示全 12 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
長男室の造作デスク

家具で買わずにデスクは造り付けに!

壁に埋め込みをして止めてある造作のデスクと棚は元々が押入れだった空間を利用

1.8mの広々デスクに仕上がりました。

画像のみを表示全 12 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
2階長男室の収納スペース

最初は広々空間で使いたいといったご要望があったので、こちらもあえて収納の扉は付けずにポールと枕棚だけを付けました。

今後扉が欲しいとなれば後から付けることも出来ます。

引き出しを置いたりロールスクリーンで区切ったり…

今の生活スタイルに合わせて自分達の使いやすいように工夫していくことが可能です◎

 

画像のみを表示全 12 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
改装後の電気をまとめた分電盤

廊下の左上に、新しく分電盤を設置しました。


壁や天井を開けて配線を引き直したことで、回路をきれいにまとめています。

この分電盤があることで、将来リフォームなどで電気工事を行う際にも配線がしやすく、万が一のトラブル時も1階まで行かずにここで対応できるというメリットがあります。

画像のみを表示全 12 枚中 11 枚目を表示≪ PrevNext ≫
2階収納スペース

フリースペースと、長男室の間にはあると便利な収納スペースも。

寒かった2階は暖かくて快適な家族みんなの笑顔空間に生まれ変わりました。

画像のみを表示全 12 枚中 12 枚目を表示≪ Prev     

 

 

 

お問い合わせ方法


お電話

フリーダイヤル 0120-384-246

または 0763-82-0473

【対応時間】営業日8時~17時

※休業日・・・水曜日、祝日

 

メール

無料相談よりお申し込みください。

ご入力いただいたメールアドレスにご返信、またはお電話番号にご連絡致します。

無料相談 問い合わせフォームはこちら 

【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。

※休業日・・・水曜日、祝日

 

ミズカミ公式LINE

お客様がご利用のLINEアプリから、ミズカミ公式LINEアカウントを友だち追加できます。

LINEでの問い合わせ方法はこちら

【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。

※休業日・・・水曜日、祝日

▼ボタンから友だち追加▼

友だち追加

 

▼QRコードを読み込んで友だち追加▼

 


ミントゥのいるくらし 株式会社ミズカミ

砺波市・南砺市・高岡市で新築、リフォーム、リノベーション、庭・外構工事はミズカミにお任せください

〒932-0314 富山県砺波市庄川町青島2270

TEL:0763(82)0473 FAX:0763(82)1403

Mail:info@mizkami.co.jp