イベント予告

「味噌づくり教室」◆ご参加の方の持ち物について◆

日時 | 2022年3月5日(土)13:30~15:00 |
---|---|
場所 | となみ散居村ミュージアム【交流館】 地図 |
大豆と米麹と塩・水をつかって無添加お味噌を手作りします!
はじめての方も安心!味噌づくりのプロがレクチャーしながら一緒に作ります。
味噌づくりイベントにご参加の方の持ち物
①味噌5キロに対して水1リットル(水道水でも問題ありません、日本の水軟水で)
②味噌を入れる容器(透明や黄色でなく光を通さず蓋の閉まるもの。漬物などを付けたことがあるものはダメ)
③ダンボール箱(ミカン箱程度の大きさ、味噌を混ぜる時に使用します)
④敷物(座って作業するため段ボール箱を置いて座れるくらいの大きさ)
⑤エプロン、三角巾、マスク、タオル
⑥ゴム手袋(素手でも問題ありません)
以上です。
※当日発熱や席の症状が出た場合はお越しになる前におしらせください。
フリーダイヤル0120384246
材料をお引取りの方は、
14:00~15:30でとなみ散居村ミュージアムへお越しください
以前散居村ミュージアムで行った味噌づくりの様子はYoutubeでご覧いただけます。
作り方の動画も載っていますので合わせてご覧ください。
手づくりのお味噌は毎年とても美味しいと大好評です!
一度手づくりしたみそを食べると、その香りとうまみ、うま味に必ずやみつきになりますよ♪
となみ散居村ミュージアムで一緒に作るかた限定30組さま
お持ち帰ってご自宅で作ることもできる作り方レシピ付き
散居村ミュージアムでいっしょに作りたい方は早めにお申し込みくださいね!
5キロ 4000円
10キロ 8000円
15キロ 12000円
20キロ 16000円
一緒に作る方も、家に持ち帰って作る方も金額は一緒です。
以前散居村ミュージアムで行った味噌づくりの様子はYoutubeでご覧いただけます。
作り方の動画も載っていますので合わせてご覧ください。
★お申し込みは作りたいキロ数とお持ち帰りか?一緒に作るかを選んでください。
★お申込みフォームをご記入後、ご入金いただきますとご予約完了です。
★ご入金いただいた月の末日までに記入いただいたメールまたはお電話・ショートメールにてご連絡をいたします。
少しお時間かかりますがどうぞよろしくお願いいたします。
LINEで友達登録してお問い合わせいただきますとすぐにお返事できますので待ちきれない方は
ぜひLINEで話しかけてみてね♪
お問い合わせ方法
お電話
フリーダイヤル 0120-384-246
または 0763-82-0473
【対応時間】営業日8時~17時
※休業日・・・水曜日、祝日
メール
無料相談よりお申し込みください。
ご入力いただいたメールアドレスにご返信、またはお電話番号にご連絡致します。
【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。
※休業日・・・水曜日、祝日
ミズカミ公式LINE
お客様がご利用のLINEアプリから、ミズカミ公式LINEアカウントを友だち追加できます。
【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。
※休業日・・・水曜日、祝日
▼ボタンから友だち追加▼
▼QRコードを読み込んで友だち追加▼
ミントゥのいるくらし 株式会社ミズカミ
砺波市・南砺市・高岡市で新築、リフォーム、リノベーション、庭・外構工事はミズカミにお任せください
〒932-0314 富山県砺波市庄川町青島2270
TEL:0763(82)0473 FAX:0763(82)1403
Mail:info@mizkami.co.jp